1
★☆英検受験者募集☆★
2012年 11月 26日
1月の英検を受験される方を募集しています。
5級〜準2級(面接試験は本会場での受験です)で、
当教室の生徒さんでなくてもOK!
あと4名募集しています。
クラスメイトやお友達にぜひ声をかけていただき、
目指せ10名です〜〜☆
10名に満たない場合は、別のECC教室と合流するか、
本会場(山形市)での受験になると思います。(>o<;)
なにとぞよろしくお願いしまっす!
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
5級〜準2級(面接試験は本会場での受験です)で、
当教室の生徒さんでなくてもOK!
あと4名募集しています。
クラスメイトやお友達にぜひ声をかけていただき、
目指せ10名です〜〜☆
10名に満たない場合は、別のECC教室と合流するか、
本会場(山形市)での受験になると思います。(>o<;)
なにとぞよろしくお願いしまっす!
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
▲
by eccjr-yachi
| 2012-11-26 14:16
| ♪英検
クリスマスツリーを飾りました
2012年 11月 20日
リビングにクリスマスツリーを飾りました^^

母から譲り受けたアメリカのツリーです。
とても大きくて迫力満点☆
ライトをもう少し増やす予定で〜す^^
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ

母から譲り受けたアメリカのツリーです。
とても大きくて迫力満点☆
ライトをもう少し増やす予定で〜す^^
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
▲
by eccjr-yachi
| 2012-11-20 11:14
| ♪Diary
Learning Dutch
2012年 11月 16日
オランダ語をもっと理解できたら、
オランダ人の友人たちともっと会話を楽しめるのにな〜と思い
蘭・英辞典を探しています。
でもなかなかいいのが見つかりません。
レビューを読んでも、「間違いが多い」とか
「WW2後に作られたので言葉が古い」とか
「発音が書いてない」とか・・・
そしたら子供のピクチャー辞典で良さそうのを見つけたので
まずはこれを買って単語を覚えてみようかな〜と思います♪
Goeienacht!
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
オランダ人の友人たちともっと会話を楽しめるのにな〜と思い
蘭・英辞典を探しています。
でもなかなかいいのが見つかりません。
レビューを読んでも、「間違いが多い」とか
「WW2後に作られたので言葉が古い」とか
「発音が書いてない」とか・・・
そしたら子供のピクチャー辞典で良さそうのを見つけたので
まずはこれを買って単語を覚えてみようかな〜と思います♪
Goeienacht!
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
▲
by eccjr-yachi
| 2012-11-16 21:46
| ♪Diary
PEさん☆テストに向けて
2012年 11月 15日
PEさんにとっては、ECCの児童英語検定試験は初めての体験です。
ちょっとドキドキしちゃうかな?^^
テストにでるのは、これまで習った内容です。
教科書の内容をしっかりおさらいしましょう。
こちらを参考にしてくださいね。

そしてテストといえば、来週は中学生の期末テスト!
出された宿題だけでなく、積極的にK-Workに取り組んでもらいたいのですが・・
学校の宿題や部活などもあり、なかなか難しいようです。
「耳にタコが出来るよ先生!!」と言われそうですが、
間違ったところは、正しい文を何度も書いて、丸暗記してください。
そして何度も声に出して読む!!
K-Workの中に印をつけた所ありますね。
一度間違ったところです。
そこは、もう一度やってみてください。
二度目だから同じ間違いはしないように・・・!
ページ数と問題の番号を忘れずに書いてね。
先生喜んで丸付けしますよ〜!!
あと一週間・・・ラストスパートです!
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
ちょっとドキドキしちゃうかな?^^
テストにでるのは、これまで習った内容です。
教科書の内容をしっかりおさらいしましょう。
こちらを参考にしてくださいね。

そしてテストといえば、来週は中学生の期末テスト!
出された宿題だけでなく、積極的にK-Workに取り組んでもらいたいのですが・・
学校の宿題や部活などもあり、なかなか難しいようです。
「耳にタコが出来るよ先生!!」と言われそうですが、
間違ったところは、正しい文を何度も書いて、丸暗記してください。
そして何度も声に出して読む!!
K-Workの中に印をつけた所ありますね。
一度間違ったところです。
そこは、もう一度やってみてください。
二度目だから同じ間違いはしないように・・・!
ページ数と問題の番号を忘れずに書いてね。
先生喜んで丸付けしますよ〜!!
あと一週間・・・ラストスパートです!
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
▲
by eccjr-yachi
| 2012-11-15 09:48
| ♪お知らせ
祝・英検準会場^^
2012年 11月 14日
本日 英検協会から書類が届きました。
これで谷地教室は無事に準会場として認定されました♪
シールが同封されていたので、早速玄関に。

なんだかかっこいいですね〜v
現在、3級、4級、5級に2名ずつの希望者がいらっしゃいます。
あと4名!ぜひぜひお申し込みください。^^
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
これで谷地教室は無事に準会場として認定されました♪
シールが同封されていたので、早速玄関に。

なんだかかっこいいですね〜v
現在、3級、4級、5級に2名ずつの希望者がいらっしゃいます。
あと4名!ぜひぜひお申し込みください。^^
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
▲
by eccjr-yachi
| 2012-11-14 15:51
| ♪お知らせ
PFさん、PBさん、PAさん テストにむけて
2012年 11月 12日
PFさんのテストは12月3日です。
アルファベットの大文字と小文字、
ひとめ読み、
これまで習った文型をしっかりおさらいしましょう。
低学年生さんの場合、1人での「テスト勉強」は難しいと思いますので、
ぜひおうちの方のご協力をお願い致します。
アルファベットカードのカルタとり、
大文字バージョンと小文字バージョン。
楽しみながらできますね!
アルファベットカードをランダムに見せ
それをお子さんが読み上げたり、
アルファベットカードをランダムに読み上げ
そのアルファベットをお子さんが書いたり。
ひとめ読みの単語は、
ぜひ一緒にカードに書いてください^^
可愛いカード沢山売っていますので、
選ぶのも楽しいです♪
メインブックの文型は、
「これは何て言っているのかな?」など聞いていただき、
難しそうな時は一緒にCDを聞いてくださいね^^

テストの事で何かご不明な点などありましたら
いつでもお尋ねください^^
PBさんとPAさんは、「テストにむけて」のお便りはございません。
PBさんは、みんなが大好きなスキットやリーディングブックからの出題です。
アルファベットの大文字を、カードを使っておさらいしてください^^
PBさんも、カルタとりおすすめです♪
PAさんは、スピーキングドリルの文型と文法のページ(チャレンジレッスン)を
しっかりおさらいしましょう。
主語とbe動詞の組み合わせは大丈夫ですか?
否定文のルール、疑問文のルールは言えますか?
どちらも、be動詞の時と一般動詞の時で言い方が違いましたね。
自分以外の1人の人について話をする時のルールと、
その場合の否定文と疑問文のルールをもう1度確認しましょう。
語句を正しい順に並び替える問題や、
穴埋め問題、読解問題もあります。
スーパーラーニングのドリルの未記入の所、
テスト勉強もかねて、おさらいしながら書いてみてね!
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
アルファベットの大文字と小文字、
ひとめ読み、
これまで習った文型をしっかりおさらいしましょう。
低学年生さんの場合、1人での「テスト勉強」は難しいと思いますので、
ぜひおうちの方のご協力をお願い致します。
アルファベットカードのカルタとり、
大文字バージョンと小文字バージョン。
楽しみながらできますね!
アルファベットカードをランダムに見せ
それをお子さんが読み上げたり、
アルファベットカードをランダムに読み上げ
そのアルファベットをお子さんが書いたり。
ひとめ読みの単語は、
ぜひ一緒にカードに書いてください^^
可愛いカード沢山売っていますので、
選ぶのも楽しいです♪
メインブックの文型は、
「これは何て言っているのかな?」など聞いていただき、
難しそうな時は一緒にCDを聞いてくださいね^^

テストの事で何かご不明な点などありましたら
いつでもお尋ねください^^
PBさんとPAさんは、「テストにむけて」のお便りはございません。
PBさんは、みんなが大好きなスキットやリーディングブックからの出題です。
アルファベットの大文字を、カードを使っておさらいしてください^^
PBさんも、カルタとりおすすめです♪
PAさんは、スピーキングドリルの文型と文法のページ(チャレンジレッスン)を
しっかりおさらいしましょう。
主語とbe動詞の組み合わせは大丈夫ですか?
否定文のルール、疑問文のルールは言えますか?
どちらも、be動詞の時と一般動詞の時で言い方が違いましたね。
自分以外の1人の人について話をする時のルールと、
その場合の否定文と疑問文のルールをもう1度確認しましょう。
語句を正しい順に並び替える問題や、
穴埋め問題、読解問題もあります。
スーパーラーニングのドリルの未記入の所、
テスト勉強もかねて、おさらいしながら書いてみてね!
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
▲
by eccjr-yachi
| 2012-11-12 14:07
| ♪Lesson
英検対策
2012年 11月 07日
今日は、英検の参考書や問題集を選びに
本屋さんに行って来ました。
沢山ありましたが、全部目を通して来ました^^V
何冊か買って来たので、内容を見てみたい方は
教室に置いておきますのでお声掛けくださいね♪
買ってきたのはこちら↓です。
2週間かけてじっくり取り組めるように、
14項目に分かれています。
文法の説明がしっかり書かれているのはもちろんですが
級ごとのポイントやコツがわかりやすいです。
「集中ゼミ」の3、4、5級を買って来ましたが、
小学5・6年生さんには少し大きめのこちら↓が良いかも。
カラーで見やすいし、小学生でもわかりやすい言葉使いだな〜と感じました。
漢字にルビ(ふりがな)がふってあります^^
小学生さんの5級にはこちらがおすすめです。
中学生さんの5級には「集中ゼミ」かな!
↓集中ゼミの後は、模擬テストがおすすめです。
3回分の過去問題で、CD付きです。
↓もしくは6回分の過去問題でみっちり!
こちらはCDは別売りになっています。
↓このパーフェクト問題集シリーズも
ポイントがしぼられていてよかったです。
↓あとこちらも。
私のおすすめは以上のものですが、
実際に中身を見てみて
「これがいいな!」と思えるのが一番だと思います。^^
とにかく、問題集は声に出して読みながら
ねっづぐ取り組んでください。
声に出すと理解度が深まるので不思議☆
わからない所があったら、いつでも聞いてくださいね〜♪
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
本屋さんに行って来ました。
沢山ありましたが、全部目を通して来ました^^V
何冊か買って来たので、内容を見てみたい方は
教室に置いておきますのでお声掛けくださいね♪
買ってきたのはこちら↓です。
2週間かけてじっくり取り組めるように、
14項目に分かれています。
文法の説明がしっかり書かれているのはもちろんですが
級ごとのポイントやコツがわかりやすいです。
「集中ゼミ」の3、4、5級を買って来ましたが、
小学5・6年生さんには少し大きめのこちら↓が良いかも。
カラーで見やすいし、小学生でもわかりやすい言葉使いだな〜と感じました。
漢字にルビ(ふりがな)がふってあります^^
小学生さんの5級にはこちらがおすすめです。
中学生さんの5級には「集中ゼミ」かな!
↓集中ゼミの後は、模擬テストがおすすめです。
3回分の過去問題で、CD付きです。
↓もしくは6回分の過去問題でみっちり!
こちらはCDは別売りになっています。
↓このパーフェクト問題集シリーズも
ポイントがしぼられていてよかったです。
↓あとこちらも。
私のおすすめは以上のものですが、
実際に中身を見てみて
「これがいいな!」と思えるのが一番だと思います。^^
とにかく、問題集は声に出して読みながら
ねっづぐ取り組んでください。
声に出すと理解度が深まるので不思議☆
わからない所があったら、いつでも聞いてくださいね〜♪
・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
▲
by eccjr-yachi
| 2012-11-07 14:51
| ♪英検
児童英語検定試験にむけて
2012年 11月 06日
来月はいよいよテストです!
保護者の方へは昨日からお便りをお渡ししていますが、
「こんなおさらいをしよう!」的なアドバイスを今日作りましたので
今日のPIさんからおつけいたします。^^
PFさんへは、来週お渡しさせていただきます。
テストの日程です:
PFさん:12月3日
PIさん:12月4日、5日
PEさん:12月6日
PBさん:12月6日
PAさん:12月7日
「またメダルゲットするよー!」と気合いも十分!
みんな頑張ろうね!
PIさんのアドバイスはこちらです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
保護者の方へは昨日からお便りをお渡ししていますが、
「こんなおさらいをしよう!」的なアドバイスを今日作りましたので
今日のPIさんからおつけいたします。^^
PFさんへは、来週お渡しさせていただきます。
テストの日程です:
PFさん:12月3日
PIさん:12月4日、5日
PEさん:12月6日
PBさん:12月6日
PAさん:12月7日
「またメダルゲットするよー!」と気合いも十分!
みんな頑張ろうね!
PIさんのアドバイスはこちらです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・
ECCジュニア谷地教室
〒999-3514 山形県西村山郡河北町谷地ひな市3-10-7
TEL/0237-72-7027
谷地教室 2007.9〜2010.6までのブログ
▲
by eccjr-yachi
| 2012-11-06 14:45
| ♪Lesson
1